【大阪】インナービューティー糠漬けレッスン開催!

毎回即満席!大人気の「ぬか漬けレッスン」が1年ぶりに復活!

こちらのレッスンはインナービューティーダイエット協会の公式1dayレッスンです。

特徴はなんといっても臭いがないのでぬかごと食べれる!!

前回募集開始から30分で満席となった、大好評の「簡単」「美味しい」「匂いがない」ぬか漬けレッスンが3月に開催決定!

ぬか漬けレッスンの写真です

2月レッスンにお越しくださった皆様からの先行予約により、既に満席の曜日もございます。ぜひお早めにご予約ください。

ぬか漬けの驚きの健康効果

ぬか漬けは、日本の伝統的な発酵食品として、健康に多くの良い効果があることが知られています。

特に「酪酸菌」には、免疫の暴走を抑える効果があり、クローン病・潰瘍性大腸炎・大腸がんの抑制にも期待されています。酪酸菌は熱や胃酸に強く、生きたまま腸に届きやすいため、腸内環境を整え、健康的な体づくりをサポートしてくれます。

ですが、酪酸菌を豊富に含む食品は限られています。日々の腸活に取り入れるためにも、ぬか漬けを習慣にするのがオススメです!

ぬか漬けの驚きの実体験!

昨年レッスンを受けてくださった生徒さまから、家族性高コレステロール血症(FH)でお悩みだった方が、毎日ぬか漬けを食べたことで健康診断の結果がE判定からAになったとご報告をいただきました!

普段は単身赴任でホテル住まい、海外出張も多く外食が中心の生活。それでも、ぬか漬けだけはどこにでも持ち歩き、毎日食べ続けたそうです。その結果、「ぬか漬けの効果だとしか考えられない」と感動の声をいただきました。

家族性高コレステロール血症(FH)は、遺伝によって血液中のLDL(悪玉)コレステロールが高くなる病気で、動脈硬化が進行しやすく、心筋梗塞や脳梗塞といった命に関わるリスクを引き起こします。

食生活の改善が重要なこの病気において、ぬか漬けが健康維持に大きく役立つ可能性があることが実証されました!

ぬか漬けレッスンで学べること

このレッスンでは、以下のことを学べます:

ぬか漬けとは?発酵とは?(発酵食品についての座学)

昔ながらのぬか床の作り方(デモンストレーション)

ぬか漬けの管理と保存方法(ぬか床の扱い方のコツ)

天然酵母入り自家製ぬか床づくり(自分だけのぬか床を作成)

ぬか漬けランチの試食(作ったぬか床でぬか漬けを試食)

美味しさの秘密

当レッスンでは、特別なぬか床を使用します。

🌱 伊豆天城産60年もののミカンを発酵熟成させた天然酵母入り! → ぬか臭さゼロ!

🌱 厳選されたぬか・塩・昆布をブレンド! → 香り豊かでまろやかな味わい。

🌱 みかんから作る天然酵母 → 乳酸菌が通常のぬか床の22倍、酵母菌は240倍!

糠漬けレッスンの写真です

こんなお悩み、ありませんか?

糠漬けキットを買ったけど、美味しくできなかった…

毎日かき混ぜるのが面倒…

糠漬けの匂いが苦手…

私も同じ悩みを持っていましたが、このレッスンを受けたことで「簡単」「美味しい」「臭わない」ぬか漬けを作れるようになりました!

皆さんも一緒に、サラダ感覚で楽しめるぬか漬けを習得しましょう♪

ぬかづけレッスンの写真です

参加者の声

糠漬けレッスンアンケート写真です

糠漬けレッスンアンケート写真です

糠漬けレッスンアンケート写真です

糠漬けレッスンアンケート写真です

糠漬けレッスンアンケート写真です

糠漬けレッスンアンケート写真です

他にも

🗣️「ぬか漬けのイメージが変わりました!簡単で美味しい!」

🗣️「ぬか床の管理が難しいと思っていたけど、ポイントを学べて安心!」

🗣️「作ったぬか床が家でもすぐに活用できて感動!」など嬉しいお声がたくさん!!

ぬか漬けレッスン後のランチの写真です

開催日程

【日時】3月20日(木)🈵・3月21日(金)

【時間】11時〜14時
【料金】8000円

●持ち物 筆記用具、エプロン、お手拭き、作ったぬか床をお持ち帰り頂きますのでエコバックをお持ちください。

※開催場所:JR大阪環状線『福島駅』より徒歩9分(詳しい場所はご予約確定後にお知らせいたします。)

月6日(木)20時より募集スタート!!

お申し込みはこちらの公式ラインから。

レッスンお申込みやご質問などもこちらからメッセージ下さい。
⬇︎⬇︎⬇︎

image
①お名前
②ご希望日(21日ぬか漬けとお知らせください。)

🔔 注意事項

先着順につき、お早めにお申し込みください!

ぬか床キットの手配が必要なため、3月12日(水)締め切りとなります!

💡 美味しいぬか漬けを一緒に作りましょう!たくさんのご参加をお待ちしております♪